2008年03月09日 福寿草 雑記 福寿草 花 福寿草が咲きました。やっと咲きました。一昨年の春、いくつかの蕾を持った福寿草を植えましたが、直ぐに虫に食べられて丸坊主になってしまいました。昨年、芽は出したものの花は咲きませんでした。今年、気がついたら綺麗な花が・・・!朝は寒いし陽が射さないので、蕾のままです。日中に陽が射し、自然光が差し込めると黄色い花を開きます。夕方、福寿草は、また蕾に戻っています。曇りや雨の日にも、花は開きません。
sourire 2008年03月10日 16:13 透き通るような黄色がとても綺麗ですね!三年目にしてやっと咲いた福寿草、花に気がついた時は感動なさったでしょう。この寒い時期に、わずかな太陽の光を浴びて花開く福寿草がたくましくも見えます。私もこんな素敵な写真を撮ってみたいです!!
mugen 2008年03月10日 20:39 sourire さん優しく華やかな花を見た時は感動しましたよ。sourireさんの言われる様に透き通るような黄色の花びらは早春の輝きですね!今日は雨降りなので固い蕾のままです。
mugen 2008年03月10日 20:48 月 さん福寿草は雪解けに一番に咲くと聞いていましたが我家は3月になって咲きました。本当に綺麗な色で、春の訪れの喜びを感じますね。沖縄では見られないのでしょうか?福寿草が生息するには暖かすぎるのでしょうか?
この記事へのコメント
この寒い時期に、わずかな太陽の光を浴びて花開く福寿草がたくましくも見えます。
私もこんな素敵な写真を撮ってみたいです!!
見た事があったのですが、
実物は、とても綺麗な色を
した花なのですね。
隣にあるのは蕾でしょうか。
優しく華やかな花を見た時は感動しましたよ。
sourireさんの言われる様に透き通るような黄色の花びらは早春の輝きですね!
今日は雨降りなので固い蕾のままです。
福寿草は雪解けに一番に咲くと聞いていましたが我家は3月になって咲きました。本当に綺麗な色で、春の訪れの喜びを感じますね。
沖縄では見られないのでしょうか?
福寿草が生息するには暖かすぎるのでしょうか?
チューリップをたくさん咲かせている
お宅を新聞で見た事がありますので、
もしかして、頑張ったら咲くかもしれませんね。
こちらでは普通にその辺りに咲いているチューリップもあまり咲いていないのですね?
矢張り日本列島は長細いのですね!