2013年03月14日 すっかり春・・・! 乙女椿 紅梅 福寿草 黄色は春の色・・・福寿草が咲きました。!今年は花芽が11個。 毎年増えていくのが嬉しいです~♪乙女つばきも・・・紅梅も・・・メジロが毎日遊びに来ています。白梅は散り始めています・・・甘夏も・・・そろそろ採らなければ・・・坊主頭だった蕗の薹も、開いてきました。モノクロの世界だった我が家の庭も色彩が増えてきて、すっかり春の様相です。
ログの大好きな徳さん 2013年03月15日 07:43 淡いピンクの乙女つばき・・・♪青春期の初恋の人のイメージです。。。徳さんの家の鹿児島育ちの椿を今から写真アップします。豪快な大きさの椿ですが・・・今年は少々小ぶりだと母が言っています。
chopin 2013年03月16日 09:09 植物がいっぱいの素敵なお庭ですね!!梅の優しいピンクがいいですね。福寿草もこんなにたくさん咲いているのをはじめてみました。ほんとにちょっと前は、モノクロの世界だったのに、あっという間に春色に変身してしまいました。ちょっと外を歩くとあちこちの庭や道端にお花が・・・。不思議と幸せ気分になります。
キャプテン アフリカ 2013年03月17日 17:44 この春の訪れの話題は、毎年の楽しみのうちの一つです♪福寿草の黄色が本当に春らしく輝いていて綺麗ですね!明るい色と話題が早く日本を包み込んでくれるといいなぁ☆
mugen 2013年03月20日 12:33 chopin さん本当に、春の訪れは、人にも、鳥にも、植物にも、幸せ気分を運んできてくれますね。今年の福寿草、結局、23個の花が咲き、毎日ウキウキ気分を味あわせてくれました。
mugen 2013年03月20日 12:43 キャプテン アフリカ さんせめて、色とりどりの春の花が、日本列島を包み、みんなの気持ちを明るく出来ると良いのですが・・・。近くの公園では、今、こぶしの大木が満開、真っ白な花が眩しいほどの美しさです!
リンゴ 2013年03月20日 17:52 お庭のお花がきれいに咲きましたね。日頃の手入れの賜ですね。紅梅が可愛いです~。めじろさんのお気に入りですね。我が家は千両を小鳥に食されました~。甘夏が美味しそうです。
impression 2013年03月22日 22:12 mugen殿、春ですね!嵯峨野もゆっくりですが春を迎えています。池の茶屋のしだれも二分程度の咲かなぁ。越畑で蕗の薹を採り、美味しい天ぷらを・・・・。例の場所のタラの芽も芽を吹き出しましたよ。嬉しい限りです。
大きな森の小さなギャラリー 2013年03月24日 16:03 福寿草の灯ったような花が咲く、素敵ですね。まわりを明るく幸せを運んでくれるような、、、春の花たちの競演がはじまります。我が家では今、白梅が満開で風が吹くたびにひらひら、こちら今年は開花が一週間早いようです。カタクリも近くの山で満開です。うれしい花だよりがあちらこちらから届きます。
mugen 2013年04月03日 18:28 リンゴ さん春もたけなわなのに寒い日が続きますね。お蔭で、桜の花は長く咲き続けて、お花見を楽しめるのは良かったです。でも、今日は花散らしの嵐が吹き荒れました。
mugen 2013年04月03日 18:33 impression さん随分長く咲き続けた桜も、今日の春嵐で散ってしまったことでしょう。今日は高速道路も通行禁止になるほどの、強風と豪雨でした。花散らし、花冷えの日々、体調を崩されませんように。そちらは、今頃、満開でしょうか?
mugen 2013年04月03日 18:40 大きな森の小さなギャラリー さん花便りが、あちこちから届く季節ですが、この頃の寒暖の差が大きいのには驚きますね。今日、関東は、強風と冷たい強い雨は、春嵐となり、咲き誇っていた桜も散らしてしまいました。今頃、そちらは、桜、こぶし、桃・・・一面の花盛りでしょうね。
この記事へのコメント
思いっきり春ですね~
それにつけても、花の写真上手に写されていますね!
とりわけ、紅梅は素晴らしいです。
カメリアも見事です。
青春期の初恋の人のイメージです。。。
徳さんの家の鹿児島育ちの椿を今から
写真アップします。
豪快な大きさの椿ですが・・・今年は少々
小ぶりだと母が言っています。
有難うございます。
この所のお天気は、暑かったり寒かったり強風が吹き荒れたりと気紛れですね。
桜も咲くのを迷ってしまいますね。
乙女椿が「青春期の初恋の人のイメージ・・・」ぴったりの素敵な表現ですね!
大きな椿、見せて頂きましたよ!
庭の花や木々、あまり世話をしないのですが、綺麗に花を咲かせてくれて楽しませてくれます。
と言うより、あまり手のかからないのが多いのかな~?
梅の優しいピンクがいいですね。
福寿草もこんなにたくさん咲いているのをはじめてみました。
ほんとにちょっと前は、モノクロの世界だったのに、
あっという間に春色に変身してしまいました。
ちょっと外を歩くとあちこちの庭や道端にお花が・・・。
不思議と幸せ気分になります。
福寿草の黄色が本当に春らしく輝いていて綺麗ですね!
明るい色と話題が早く日本を包み込んでくれるといいなぁ☆
本当に、春の訪れは、人にも、鳥にも、植物にも、幸せ気分を運んできてくれますね。
今年の福寿草、結局、23個の花が咲き、毎日ウキウキ気分を味あわせてくれました。
せめて、色とりどりの春の花が、日本列島を包み、みんなの気持ちを明るく出来ると良いのですが・・・。
近くの公園では、今、こぶしの大木が満開、真っ白な花が眩しいほどの美しさです!
日頃の手入れの賜ですね。
紅梅が可愛いです~。めじろさんのお気に入り
ですね。我が家は千両を小鳥に食されました~。
甘夏が美味しそうです。
春ですね!
嵯峨野もゆっくりですが春を迎えています。
池の茶屋のしだれも二分程度の咲かなぁ。
越畑で蕗の薹を採り、美味しい天ぷらを・・・・。
例の場所のタラの芽も芽を吹き出しましたよ。
嬉しい限りです。
春もたけなわなのに寒い日が続きますね。
お蔭で、桜の花は長く咲き続けて、お花見を楽しめるのは良かったです。
でも、今日は花散らしの嵐が吹き荒れました。
随分長く咲き続けた桜も、今日の春嵐で散ってしまったことでしょう。
今日は高速道路も通行禁止になるほどの、強風と豪雨でした。花散らし、花冷えの日々、体調を崩されませんように。
そちらは、今頃、満開でしょうか?
花便りが、あちこちから届く季節ですが、この頃の寒暖の差が大きいのには驚きますね。
今日、関東は、強風と冷たい強い雨は、春嵐となり、咲き誇っていた桜も散らしてしまいました。
今頃、そちらは、桜、こぶし、桃・・・一面の花盛りでしょうね。